夏時間がはじまりました
ヨーロッパでは、いよいよ夏時間がスタートし、日本との時差は8時間となりました。
いよいよ美しい夏の始まりでです。
今の時期は、夕方7時でもまだ明るく気温も徐々に上がってきました。
6月の夏至あたりでは、夜の9時でもまだ明るいので、たっぷり夏を満喫できます。
ぜひこの機会にイギリスへお越しください。

セントポール大聖堂の夕焼け。2017年3月26日 19時33分に撮影
なお、冬時間への切り替えは、10月の最終週29日(日)の深夜です。
●春の割引キャンペーンも4月25日まで実施中です。ぜひご利用ください。
https://www.gendai-guesthouse.co.uk/blog/2017-01-25/
●ゲンダイ・ゲストハウスのインスタグラムで旬なイギリス、ロンドンの画像をお届け中です。
https://www.instagram.com/london_gendai_guest_house/
ゲンダイ・ゲストハウス 管理人プロフィール
職業:ゲストハウス住み込み管理人
出身:東京
在英歴:1994年から
イギリスには当初学生として渡英し、その後、ホテルやケータリングなどのサービス業で仕事をして今に至ります。気がつくと、もう在英20年以上となりました。
イギリスへの思い入れは中学生の頃に読んだ「嵐ヶ丘」「大いなる遺産」がきっかけでしたが、未だにイギリスには期待を裏切られておりません。
1820年に建てられた歴史ある建物で運営されているこのゲストハウスに住み込み、マルチ・カルチャーなロンドンで暮らし、日本からお越しになるお客様のお世話をさせていただく毎日の生活は、飽きることがありません。「管理人」という職を通して色々なお客様にお会いできるのは、まさにのこの仕事の醍醐味です。
イギリスへお越しになる前に、観光の事など何かご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
冬時間がはじまりました
先ほど、冬時間がスタートしました。
冬時間への切り替えは、毎年10月最終日曜日の午前2時、夏時間へは、3月の最終日曜日です。
冬時間の間は日本との時差は9時間となります。
近年は、スマホ、タブレット、PC、テレビや時計までも、自動で変わるのでとても便利になりました。昔は、家中の時計やビデオレコーダーなどの時間を合わせる作業や、日曜の待ち合わせに遅れてきたり早く来たりする人もいて、毎年2回大騒ぎしていました。

毎年2回、おつかれさまです
そういえば、あのビッグベンの冬時間と夏時間の切り替えは、一体どのように行われているのでしょうか?
なんでも前日の午後9時45分の鐘が鳴った後に、塔内の職員さんたちが作業開始をはじめるそうです。ロンドンの金融街シティの公認ガイドである寅七さんがレポートしていらっしゃいます。
「クロックは聞くもの、ウォッチは見るもの」
http://www.news-digest.co.uk/news/columns/city/15028-1458.html
日の暮れるのも早くなりますが、クリスマスのライトアップも11月初旬からはじまるところも多いので、キラキラとしたロンドンのクリスマス雰囲気を味わえる時期です。
秋の割引キャンペーンも11月末日まで開催中ですので、ぜひこの機会にご利用ください!
http://www.gendai-guesthouse.co.uk/blog/autumn2016/
●ゲンダイ・ゲストハウスのインスタグラムで旬な画像をお届け中です。
https://www.instagram.com/london_gendai_guest_house/
ゲンダイ・ゲストハウス 管理人プロフィール
職業:ゲストハウス住み込み管理人
出身:東京
在英歴:1994年から
イギリスには当初学生として渡英し、その後、ホテルやケータリングなどのサービス業で仕事をして今に至ります。気がつくと、もう在英20年以上となりました。
イギリスへの思い入れは中学生の頃に読んだ「嵐ヶ丘」「大いなる遺産」がきっかけでしたが、未だにイギリスには期待を裏切られておりません。
1820年に建てられた歴史ある建物で運営されているこのゲストハウスに住み込み、マルチ・カルチャーなロンドンで暮らし、日本からお越しになるお客様のお世話をさせていただく毎日の生活は、飽きることがありません。「管理人」という職を通して色々なお客様にお会いできるのは、まさにのこの仕事の醍醐味です。
イギリスへお越しになる前に、観光の事など何かご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
バックナンバー
イギリスで不思議に思うこと
今回は、人によって感じ方は違うかもしれませんが、私自身がイギリスで生活していて不思議に思った習慣について書いてみました。
【注意喚起】ロンドンで出没する偽警官にご用心ください!
最近、当ゲストハウスの周辺で、また偽警察が頻繁に出没しているそうです。英国に来られる方々に注意していただきたいと思い、ブログに書きました。
ゲイフレンドリーな都市、ロンドン
現在のイギリスでは、カフェで働くトランスジェンダーの人、知り合いの同性婚、テレビでも同性カップルはよく見かけますし、LGBTQコミュニティは自然に社会に溶け込んでいます。
オープンハウス・ロンドン 2019
年に一度の人気イベント「オープンハウス・ロンドン」が今年は9月21日(土)、22日(日)に開催されます。ロンドンの歴史的建造物や公共施設、優れたデザイン建築などの内部800件以上が無料で一般公開されます。
イギリスのフルーツのお話 – 追熟と完熟
夏はフルーツのおいしい季節。イギリスでもイチゴ、ラズベリーなどのベリー類のほかに、ネクタリン、桃、アプリコット、プラム、色鮮やかなフルーツがスーパーや八百屋に並びます。
ダンキングとは?イギリス流ビスケットの食べ方
イギリスのティータイム、コーヒーブレイクのお供と言えば、断然ビスケットですが、イギリス流のビスケットの食べ方、「ダンキング Dunking」をご存じですか?